先輩社員紹介
専門的な知識とスキルを磨く社員たち。
医用機器部門、科学機器部門、技術・サービス部門、 そして管理部門など、丸文通商には多彩な活躍の場が広がっています。
各部門で仕事に打ち込む先輩社員の声を紹介しましょう。
医用機器部門
溝口 翔一 (2011年入社 福井医用課)
笑顔を忘れず新規開拓に挑み
最適な機器を提案する。
大学時代に習得した介護や福祉の知識を社会で活用できればと、当社を志望しました。
現在は医療機器の営業マンとして、福井県内の医療施設や教育機関に主に血液検査に関する機器の新規導入や更新を提案しています。
仕事中は笑顔や細やかな気遣いを大事にして、施設の規模やニーズに応じた最適な製品を薦めています。新規開拓にも力を入れています。
諦めずに何度も訪問して説明させていただいた結果、当社の製品や技術力を信頼していただけるたびに達成感を感じています。
今後はもっと営業エリアを広げることと取り扱う医療機器のラインナップを増やすことを意識し、福井支店の認知度を石川県における金沢支店のレベルまで高めることができればと思っています。
技術・サービス部門
東 怜央 (2016年入社 金沢医用サービス課)
正確・迅速・丁寧な対応で
お客様からの信頼を獲得する。
医用サービス課では医療機器(主に画像診断装置)の据付・点検・修理作業を担っています。
入社9年目となりましたが、ベテランの先輩や上司に少しでも近づけるよう勉強の毎日です。
機械は何もメンテナンスをしなければ故障やトラブルのリスクは高くなります。私たちが定期点検することにより故障を未然に防ぎ、適切な画像診断ができるようにサポートします。万が一故障した場合には、患者様への影響が最小限に抑えられるような作業をしなくてはいけません。
医療機器は人の生命に直接係わる機器も多く、緊張感を切らすことは出来ません。 それだけに修理が完了し、現場の方にお礼を言われた時の達成感は言葉に言い表せないものです。
お客様に安心して機械を使っていただくために何ができるかを考え、信頼されるサービスマンになりたいと思います。