

日本分析機器工業会製品分類 |
分析機器 |
1.1.1 |
滴定装置 |
1.1.2.1 |
ポーラログラフ |
1.1.3.1 |
電解分析装置 |
1.1.3.2 |
電量分析装置 |
1.1.4.1 |
PH計及びORP計 |
1.1.4.2 |
電解式酸素計(ポーラログラフ及びガルバニ電池式) |
1.1.4.3 |
イオン電極式濃度測定装置 |
1.1.5.1 |
導電率計(電気伝導率計) |
1.2.1.1 |
紫外及び可視分光光度計 |
1.2.1.2 |
赤外分光光度計 |
1.2.1.3 |
フーリエ変換赤外分光光度計 |
1.2.2.2 |
光電測光式発光分光分析装置 |
1.2.2.3 |
誘導結合プラズマ発光分光分析装置 |
1.2.3.1 |
炎光光度計 |
1.2.3.2 |
原子吸光分析装置 |
1.2.4.1 |
蛍光光度分析装置 |
1.2.4.2 |
ラマン分光光度計 |
1.2.6.1 |
光電光度計及び比色計 |
1.2.9.1 |
濁度計 |
1.3.1.1 |
X線回折装置 |
1.3.1.2 |
蛍光X線分析装置(RIを含む) |
1.3.1.5 |
電子ブローブX線マイクロアナライザ |
1.3.2.1(1) |
質量分析装置(GC/MS) |
1.3.2.1(2) |
質量分析装置(LC/MS) |
1.3.2.1(3) |
質量分析装置(ICP-MS) |
1.3.3.1 |
核磁気共鳴装置 |
1.3.3.3 |
電子スビン共鳴装置 |
1.4.1.1 |
ガスクロマトグラフ |
1.4.2.1 |
高速液体クロマトグラフ |
1.4.2.4 |
イオンクロマトグラフ |
1.4.3.1 |
薄層クロマトグラフ |
1.4.4.1 |
超臨界流体クロマトグラフ |
1.5.3.1 |
遠心分離装置 |
2.1.1 |
ガス分析計 |
2.1.2 |
溶液分析計 |
2.1.3 |
固体分析計 |
3.1.1 |
環境大気用分析計 |
3.1.2 |
発生源用分析計 |
3.1.3 |
自動車排ガス用分析計 |
3.1.4 |
大気汚染総合監視装置及びシステム |
3.2.1 |
物理的指標測定装置 |
3.2.2 |
化学的指標測定装置 |
3.2.3 |
有機質汚濁指標測定装置 |
3.2.4 |
有害物質分析装置 |
3.2.5 |
水質汚濁複合分析装置及びシステム |
3.3.1 |
悪臭分析装置 |
3.9 |
その他の環境(公害)用分析機器 |
4.1 |
粉塵計 |
4.2 |
酸素計 |
4.3 |
可燃性ガス計 |
4.4 |
有害ガス計(毒性ガス計を含む) |
4.9 |
その他の作業環境用保安分析機器(検知管含む) |

